準備食にもおすすめ!<朝食編>

delifas!食べるファスティングを始める前に、準備の期間が必要となります!
ファスティング前の食事を気をつけていただくことで、内蔵への負担を軽くし、ファスティングの効果を高める事ができます。
野菜を多めにし、脂質は控えめに(消化に負担がかかるため)、食べる量も腹8分目くらいを目安。
またヨーグルト、納豆、麹、みそ、などの発酵食品や、梅干し、また生の食品などの消化酵素を多く含むものがより消化の負担を減らします。
また食べ過ぎが続いた時などの【リセットご飯】としてもおすすめの、簡単レシピをご紹介します。
☆メニュー
①オクラ納豆
②ワカメときのこの胡麻味噌汁
③玄米ごはん

①オクラ納豆
<材料>
納豆・・・・1パック
オクラ・・・1~2本
梅干し・・・・1粒
納豆のタレ・・・・1袋
<作り方>
1、オクラを塩茹でし、小口切りにする。
2、納豆をよく混ぜ、梅干し(種を除く)、1のオクラ、お好みで納豆のタレを入れ、
さらによく混ぜ合わせ、完成。
☆梅干しに含まれるクエン酸や酢酸などが、唾液や胃液の分泌を促進し、消化をサポート!
②ワカメときのこのごま味噌汁
<材料>
わかめ(乾燥)・・・・小さじ1
えのき(またはシメジなどお好みのきのこ類)・・・・1/4パック
出汁・・・・・・200ml
味噌・・・・・・大さじ1/2~
すりごま・・・・・小さじ1
青ネギ・・・・・1本
<作り方>
1、わかめは水で戻しておく。えのきは3等分くらいに切る。
2、鍋に出汁を入れ、沸騰したらえのき、わかめを入れ、煮る。
3、2の具材が煮えたら、弱火にし、味噌を入れ、すりごまを加える。
4、お椀に盛り、最後に小口切りにした青ネギをちらして完成。
☆ごまをプラスすることで風味がUPするだけでなく、食物繊維やビタミンミネラルがプラス!