鮭と野菜のマリネ ローズマリー風味

★ヘルシーポイント
玉ねぎは生で食べることで、血液サラサラ効果が期待できます。玉ねぎには、鮭やセロリに豊富なビタミンB1の吸収を高める働きもあるため、代謝促進に必要なビタミンB1を効率良く摂取することができます。また、セロリに含まれる香り成分にも、血流を良くする働きがあると言われており、血流が良くなることで、むくみ解消や疲労回復など、様々な不調の改善につながります。パプリカには、美肌や免疫力アップにも効果が期待できる、ビタミンCやカロテンも豊富に含まれています!
漬け込むほど美味しく作り置きにも適したマリネです。食欲の落ちる時期にもさっぱり食べられます。
【材料】(2名分) カロリー:272kcal(1人分)
・鮭 2切
◎酒 大さじ1
◎塩・こしょう 少々
◎ローズマリー 適量
・パプリカ(赤) 1/4個(60g)
・玉ねぎ 1/4個(50g)
・長ネギ 10g
・セロリ 30g
☆砂糖 大さじ2
☆醤油 小さじ2
☆酢 大さじ4
・オリーブオイル 大さじ1
【作り方】
鮭は食べやすい大きさに切ったら、◎に浸けて20分以上置く。
パプリカはくし切り、玉ねぎは薄切り、ネギは斜め切り、セロリは粗みじん切りにする。
鍋に☆を入れて、沸騰寸前で火を止め、人肌まで冷まして、2の野菜と合わせる。
下味をつけておいた魚の水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、小麦粉を薄くまぶして、オリーブオイルをひいたフライパンで焼く。
3に4を加えて、冷蔵庫で漬け込めば完成。